中国の大躍進(1950~60年代)について 

ご予約・お問い合わせはこちら

中国の大躍進(1950~60年代)について 

中国の大躍進(1950~60年代)について 

2024/12/23

「大躍進」を提唱した毛沢東というもの

 

人民公社というシステムを作り、人民を管理

 

農業生産量を増やすため集団組織化→公社幹部が生産量を競い合って2倍以上の嘘の報告合戦→辻褄を合わせるため農民から農産物を強制的に買い上げ、備蓄と外貨獲得のために輸出。これにより農民の餓死者が続出。その数3000~4500万人とも。

 

鉄鋼生産量を倍増させる→全国で農民をかり出し、土法高炉で生産させる→農業生産の低下、燃料木材伐採による洪水の多発。しかも生産した鉄は粗悪で1/3しか使えなかった。

 

惨状をみて大躍進の抑制を要請する者を、自分に対する批判と捉え、つぶした。

この年、最も多くの餓死者が出たが、その原因をソ連の借金返済圧力によるものだと主張し、

また、地方地主勢力による報復だとして末端幹部を処罰した。

 

毛沢東は失敗を認める事はなく、劉小奇に実権が移ると不満を持ち、文化大革命へと繋がっていく。

 

毛沢東とは一体何だったのか。中国国民はどう感じているのだろう。

 

 

----------------------------------------------------------------------
コピス 太田悟市
〒470-3233
愛知県知多郡美浜町奥田儀路53-2
電話番号 : 090-4219-4844


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。